やはり俺の考察ブログはまちがっている。(アニメ・数学)

気の向くままに、気になる事の考察をしています。

高校数学ⅡB 積分「学校では教えてくれないインテグラルの本当の意味」

f:id:queesmrg:20191214235642j:plain

積分

 

 

 動画

BGMあり

youtu.be

 

BGMなし

youtu.be

 

 

 

積分より微分

f:id:queesmrg:20191214235908j:plain

積分

 

まずは、微分の復習をしましょう。

せめて導関数を求められるようにだけはなってから

積分に入ってください。

 

微分👇

BGMあり

www.youtube.com

BGMなし 

www.youtube.com

 

 

 

 

積分は面積

f:id:queesmrg:20191214235919j:plain

積分

なんと積分の始まりは面積なんですね。

この囲まれた赤い部分の面積を求めます。

単純な図形、例えば長方形とか円とかなら、公式で一発なんですが

今回はきれいな図形ではなく、うねうねしているので、

公式は使えないわけです。

 

そこで、登場するのが積分と言う考え方です。

 

 

f:id:queesmrg:20191214235930j:plain

積分

 

まず、今求めたい面積はaを固定しています。

ですから、tを動かすともちろん面積が変化します。

 

つまり、求める面積は、tの関数としてS(t)と表すことができます。

tの値が変われば面積も変わりますよと言う意味です。

 

面積を分割

f:id:queesmrg:20191214235947j:plain

積分

 

この赤い面積を長方形に分割していきます。

そして、その分割した長方形の面積を個々に求めて、

それらをすべて足し合わせると赤い部分の面積が求まる。

と言う考え方です。

 

ただ、左の図を見ても分かる通り、4分割にしたくらいでは

青い長方形の和と赤い部分の面積に誤差が生じてしまいます。

 

この青い長方形の幅をΔxとすると、このΔxが大きすぎると

面積を求めるときに使い物にならないということです。

 

ここで出てきているΔは微分のところですでに登場済みなので、

詳しくはそちらの動画をご覧ください。

簡単に言うと幅はΔをつかって表すということだけです。

f:id:queesmrg:20191215000008j:plain

積分

では、誤差をなくすためにどうすればいいのかと言うと

もっと細かく分割するわけです。

 

先ほど、長方形の幅をΔxとしましたが、これでは荒いのでdxという限りなく小さい幅を考えます。このdxというのはxの微小変化分という意味で、微分でできたものですね。忘れている人は復習するか意地でも思い出してください。

 

さて、このように限りなく小さい幅dxをとったと言ことは、

この青い長方形の左橋をxとすると、そこからdxだけずれたところに長方形の右端がくるので、もちろんx+dxと表すことができます。

 

このようにして、めちゃくちゃ細かい長方形に分割したら、あとはこの長方形の面積をもとめて、それらを合計すると赤い部分の面積が求めるわけです。

 

極細長方形の面積

f:id:queesmrg:20191215000021j:plain

積分

 

この長方形は、幅がdxで高さがf(x)になります。

 

長方形の右端がxなので、その時のy=f(x)におけるy座標がちょうど長方形の高さになっているということです。

 

ですから、この長方形の面積はf(x)dxとなります。

 

あとは、この極細の長方形をx=a~tまですべて足し合わせること赤い部分の面積が求めるわけです。

f:id:queesmrg:20191215000044j:plain

積分

 

「足す」と言うのは英語でsumなので、その頭文字Sを使って、

長方形の面積である~をx=a~tまで足し合わせましょうねと言う意味でこの記号を使います。

 

このニョロっとしているのはインテグラルと言う名前がついていますが、実はアルファベットのSを記号化したものだったんですね。

 

式を見てもらっても分かる通り、そのインテグラルの上下に求める面積のスタートとストップを書きます。

 

 

f:id:queesmrg:20191215000053j:plain

積分

 

 以上が、積分の表し方と記号の意味です。今回紹介したのは表し方だけなので、次回、後編の方ではこの積分の計算方法について紹介していきたいと思います。

 

 

まとめ

 

f:id:queesmrg:20191214235820j:plain

積分

 

 

 

ちなミニコーナー

 

f:id:queesmrg:20191214235851j:plain

積分

 

分割した長方形の高さなんですが、

左右の辺で長さが違うんじゃないか

と思った人は鋭いですね~

 

厳密にいえば

右がf(x)

左がf(x+dx)

なので異なるんですが、

 

その差が気にならないくらい極細の長方形にしている

と言う考え方をしているわけです。高校数学ⅡB 積分「学校では教えてくれないインテグラルの本当の意味」 

 

それでは、

さようなら。