数学力向上委員会
高校2年生で解ける2015年の東京大学の問題を解説していきます。
知らないとゼロ点?相加相乗平均の関係は式以外に大事なポイント2つ
2次関数の変域で数学が分からなくなる人続出!?苦手になってからでも濃くする方法とは?
【裏技紹介】一部の人しか知らない!?三角形の角の二等分線の長さを1行で求める方法!
高校数学Ⅰ 2次関数の変域の求め方Level1 最大の注意点とは・・・?定義域と値域のポイント
展開 動画 BGMあり BGMなし 展開してみて 考え方 2問目 3問目 まとめ
高校数学ⅠA 因数分解のたすき掛けを一発で求めるコツ
【2009年 鹿児島大学】東工大卒はガウス記号を使って1行で解く!?
数学Ⅱの整式の割り算で筆算を使わずに解く方法をマスターすれば、テストで困ることはないでしょう!
因数分解の救世主「たすき掛け」の解説です。
因数分解で超々基礎となるのは、共通因数と公式を使う、たったこれだけ!
等積変形Level2の問題は「四角形の等積変形」です。ややこしそうですが三角形の等積変形ができれば超簡単!
高校入試に出そうな問題を扱っていきます。今回は関数とは切っても切れない関係の図形との関連問題です。正しく等積変形できますか?
意識していないと見落としているかもしれない!2次関数の変域を求める上で要注意な不等号のイコール問題とその考え方とは?
変域を求めるコツはたった一つ。 シンプルなこの方法でミスも防げる!
2次関数の対称移動も頂点が大事。でも、頂点を求めなくても計算だけで解ける方法があるとしたら?
2次関数の平行移動、基本は頂点座標を考えること。でも、もっと手っ取り早く計算したいときどうしますか?
2次関数のグラフの最終形態を紹介。これが描けるようになれば向かうところ敵なし!
2次関数のグラフが左右に動く場合を考えよう。
2次関数のグラフで一番簡単な問題はこれだ!ここから勉強を始めよう。
2次関数を勉強するうえで必ず知っておかなければならない言葉を紹介
定積分が2個入った関数を求めるんですが、結局は連立方程式なんですね。
定積分が入った関数は見た目、難しそうですが、ワンパターンで解ける!その方法とは?
定積分の計算をちょっとでも楽にしたいなら、知っておいて損はない4つの技術を紹介。
面積公式の公式必要なし!一発で面積を求める方法
不定積分でdxの意味を知らないのは超危険!
微分さえできていれば積分なんて楽勝!書き方を覚えるだけですね。
積分と微分は逆の計算になるんですが、じゃあなんで逆になるの?誰が決めたの?
積分で登場するアノ記号にもちゃんと意味があったんです。
コレができないなら数学は諦めてください・