やはり俺の考察ブログはまちがっている。(アニメ・数学)

気の向くままに、気になる事の考察をしています。

高校数学ⅡB 数列「部分分数分解でΣ公式は必要ない!?」

 

f:id:queesmrg:20191116200243j:plain

数列 部分分数分解

 

 動画

BGMあり

youtu.be

 

BGMなし

youtu.be

 

 

 

部分分数分解する問題

f:id:queesmrg:20191116195147j:plain

数列 部分分数分解

f:id:queesmrg:20191116195157j:plain

数列 部分分数分解

 

部分分数分解の方法

f:id:queesmrg:20191116195208j:plain

数列 部分分数分解

部分分数分解とは分母の積を別々の分数に分解すること

 

上の赤枠の式に注目

 

f:id:queesmrg:20191116195217j:plain

数列 部分分数分解

f:id:queesmrg:20191116195240j:plain

数列 部分分数分解

 

今回は恒等式

係数比較法で解いていきましょう。

f:id:queesmrg:20191116195256j:plain

数列 部分分数分解

f:id:queesmrg:20191116195307j:plain

数列 部分分数分解

 

f:id:queesmrg:20191116195327j:plain

数列 部分分数分解

 

恒等式を解いた結果

部分分数分解の式が分かったので

 

あとはこれをすべての項に適応すると👇

 

f:id:queesmrg:20191116195337j:plain

数列 部分分数分解

f:id:queesmrg:20191116195347j:plain

数列 部分分数分解

部分分数分解のメリットは

このように間の項を消せるということなんですね~

 

 

例題

f:id:queesmrg:20191116195404j:plain

数列 部分分数分解

f:id:queesmrg:20191116195424j:plain

数列 部分分数分解

f:id:queesmrg:20191116195500j:plain

数列 部分分数分解

恒等式で部分分数分解の式を求めたら

式変形していきますが

 

今回はすべての項に1/4がついているので

くくっています👇の赤字のところ

 

f:id:queesmrg:20191116195512j:plain

数列 部分分数分解

 

このままでは見にくいので

中カッコの中身を縦に書いてみましょう。👇

 

f:id:queesmrg:20191116195527j:plain

数列 部分分数分解

 

そうすると

このように消えてくれることが分かります。

 

残っているのは緑の枠のところだけ。

 

f:id:queesmrg:20191116195535j:plain

数列 部分分数分解

 

個々でのポイントは

部分分数分解で間の項を消したときに

残っている項は

 

左右対称になる

 

ということ

 

今回で言うと

左上2つよ右下2つが残っているので

左右対称の項だけが残っているとわかります。

 

あとは計算するだけ

1/4を忘れないようにしましょう。

 

f:id:queesmrg:20191116195553j:plain

数列 部分分数分解

f:id:queesmrg:20191116195604j:plain

数列 部分分数分解

 

 

 

 

まとめ

f:id:queesmrg:20191116194945j:plain

数列 部分分数分解

 

 

 

ちなミニコーナー

 

恒等式を使わずに

部分分数分解する方法

 

f:id:queesmrg:20191116195029j:plain

数列 部分分数分解

f:id:queesmrg:20191116195042j:plain

数列 部分分数分解

f:id:queesmrg:20191116195052j:plain

数列 部分分数分解

f:id:queesmrg:20191116195107j:plain

数列 部分分数分解




 

 

 

それでは、

さようなら。