やはり俺の考察ブログはまちがっている。(アニメ・数学)

気の向くままに、気になる事の考察をしています。

高校数学ⅠA 2次関数「最も基本的な知識。軸・頂点・放物線など」

 

f:id:queesmrg:20191226231121j:plain

2次関数

2次関数を勉強するうえで

必ず知っておかなければならない言葉を紹介

 

 

 動画

BGMあり

youtu.be

 

BGMなし

youtu.be

 

 

頂点・軸・放物線

f:id:queesmrg:20191226231144j:plain

2次関数

 

 

f:id:queesmrg:20191226231158j:plain

2次関数

 

高校の2次関数ではグラフが動きますが、

 

2次関数のグラフを放物線

2次関数のとんがったところを頂点

線対象になる超苦戦を軸

 

と言うことは変わりません。

 

 上に凸・下に凸

f:id:queesmrg:20191226231206j:plain

2次関数

 ここは中学校と同じですが、

高校の2次関数では

グラフの向きに名前がついています

 

上に凸・下に凸と言う言葉も覚えておきましょう。

 

 象限

f:id:queesmrg:20191226231215j:plain

2次関数

これもついでに、

 

座標平面はx軸、y軸で4つの場所に

区切られているので、

反時計周りに名前がついています。

第1象限~第4象限まで覚えておきましょう。 

 

2次関数の流れ

f:id:queesmrg:20191226231222j:plain

2次関数

 大まかな流れは

グラフの問題

変域の問題

最大最小の問題です。

 

MISSION1ができていなければ2ができませんし

MISSION2ができていなければ3ができません。

 

なので、まずはグラフから描けるようにしていきましょう

 

 

 

まとめ

f:id:queesmrg:20191226231229j:plain

2次関数

 

 

 

ちなミニコーナー

 

f:id:queesmrg:20191226231242j:plain

2次関数

 

 

 

それでは、

さようなら。