やはり俺の考察ブログはまちがっている。(アニメ・数学)

気の向くままに、気になる事の考察をしています。

高校数学ⅠA 2次関数「グラフの描き方Level3」

 

f:id:queesmrg:20191226231437j:plain

2次関数

2次関数のグラフの最終形態を紹介。

これが描けるようになれば向かうところ敵なし!

 

 動画

BGMあり

youtu.be

 

BGMなし

youtu.be

 

 

 

2次関数の最終形態

f:id:queesmrg:20191226231513j:plain

2次関数

 Level3で扱うのはLevel1,2が合わさったものです。

 

つまり、2次関数のグラフが上下左右に動くということです。

 

2次関数のグラフを描く 

f:id:queesmrg:20191226231527j:plain

2次関数

 

 3つ目の2次関数をグラフに描いていきましょう。

 

 

f:id:queesmrg:20191226231542j:plain

2次関数

赤字と青字の部分に注目すると、

上下左右にどれだけ動くかが分かるので、

オレンジのグラフになります。

 

また、頂点と軸もグラフを見たらわかるようにしておきましょう。 

 

f:id:queesmrg:20191226231550j:plain

2次関数

2次関数の式から頂点を求めるときは

そのx座標が逆符号になることに注意しましょう。 

 

 

 例題

f:id:queesmrg:20191226231559j:plain

2次関数

 

 

f:id:queesmrg:20191226231605j:plain

2次関数

それぞれの式で頂点を求めて、

上に凸なのか下に凸なのかを判断します。

 

一つ目はオレンジ

二つ目は青

三つ目は緑

 

 

平方完成 

f:id:queesmrg:20191226231619j:plain

2次関数

👆の二次関数をグラフに描くときには

ひと手間加える必要があります。

 

それが平方完成です。

 

今まで見てきた式の形に式変形するということですね。

f:id:queesmrg:20191226231625j:plain

2次関数

 

 座標を書く

f:id:queesmrg:20191226231634j:plain

2次関数

 このLevel1~3では

スペースの都合上

グラフの座標を省いてきましたが、

 

 テストでは、座標を書く必要があります。

 

頂点とそれ以外の1点を書いておきましょう。

 

 

 

 

まとめ

f:id:queesmrg:20191226231449j:plain

2次関数

 

 

 

 

それでは、

さようなら。