やはり俺の考察ブログはまちがっている。(アニメ・数学)

気の向くままに、気になる事の考察をしています。

高校数学ⅡB 数列「意外と忘れがち!? 知らないと損をする一般項と和の関係」

f:id:queesmrg:20191115210304j:plain

数列 和と一般項


 

 

 動画

BGMあり

youtu.be

 

BGMなし

youtu.be

 

 和の表し方

f:id:queesmrg:20191115210358j:plain

数列 和と一般項

一般的に和は

Snと表します。

 

初項から第n項までの和と言う意味です。

 

この式をよく見ると

f:id:queesmrg:20191115210414j:plain

数列 和と一般項

f:id:queesmrg:20191115210428j:plain

数列 和と一般項

f:id:queesmrg:20191115210434j:plain

数列 和と一般項

 

このように第n項だけを残した形に

式変形できます。

 

これが、和と一般項の式なのです。

 

例題

f:id:queesmrg:20191115210901j:plain

数列 和と一般項

和の式が与えられているとき

一般項はすぐに求められます👇

f:id:queesmrg:20191115210500j:plain

数列 和と一般項

計算の仕方は自由ですが、

👇のように(2乗)-(2乗)には反応してほしい

f:id:queesmrg:20191115210510j:plain

数列 和と一般項

nの範囲に注意

f:id:queesmrg:20191115210518j:plain

数列 和と一般項

f:id:queesmrg:20191115210542j:plain

数列 和と一般項

 

f:id:queesmrg:20191115210550j:plain

数列 和と一般項

f:id:queesmrg:20191115210601j:plain

数列 和と一般項

 和と一般項の関係の式は

nが2以上の範囲しか保証していないので

必ず初項を確認しましょう。

 

まとめ

f:id:queesmrg:20191115210322j:plain

数列 和と一般項

 

 

それでは、

さようなら。