やはり俺の考察ブログはまちがっている。(アニメ・数学)

気の向くままに、気になる事の考察をしています。

高校数学ⅡB ベクトル「はじめてのベクトル 知っていると解きやすい4つのポイント」

 

f:id:queesmrg:20191121154343j:plain

ベクトル

 

 動画

BGMあり

youtu.be

 

BGMなし

youtu.be

 

 

 

①ベクトルとは?

f:id:queesmrg:20191121154538j:plain

ベクトル

f:id:queesmrg:20191121154609j:plain

ベクトル

 

ベクトルとは新しい考え方です

 

向きと大きさの2つの要素を持っている量だと思ってください。

 

 

②ベクトルの表し方

f:id:queesmrg:20191121154627j:plain

ベクトル

ベクトルを表すときは一目でわかるように

上に右向きの矢印を描きます。

(左向きの矢印はダメ)

 

そして、ベクトルの大きさは絶対値を使う

ということもお忘れなく。

 

 

f:id:queesmrg:20191121154639j:plain

ベクトル

 

 

ベクトルは上のように1文字で表すこともあります。

 

文字は何でも構いません。

 

式が長くなるといちいちABと描くのは面倒なのでaだけで済ませます。

 

 

 

③ベクトルのイコール

f:id:queesmrg:20191121154658j:plain

ベクトル

 

これはとっても重要です。

 

ベクトルには向きと大きさがあるので

その両方が等しくないとイコールが使えません。

 

つまり、ベクトルが等しいとは

平行かつ同じ大きさであるということです。

 

 

 

④ベクトルの実数倍

f:id:queesmrg:20191121154710j:plain

ベクトル

 

続いてはベクトルの実数倍です。

 

それぞれベクトルに実数が掛けられていますが、

元のベクトルには平行なままで大きさだけが変わっています。

 

青いベクトルは2倍、緑のベクトルは半分になっています。

 

そして、緑のベクトルは負の数が掛けられていますので、

この時はべくとの向きが反対になります。

 

つまり、元はAからBだったのが、

負の数をかけるとBからAになるわけです。

 

 

まとめ

 

f:id:queesmrg:20191121154400j:plain

ベクトル

 

 

ちなミニコーナー

 

f:id:queesmrg:20191121154411j:plain

ベクトル

 

ベクトルと言うのは新しい考え方です。

今までの数(スカラー)とは区別して考えましょう。

 

 

それでは、

さようなら。