やはり俺の考察ブログはまちがっている。(アニメ・数学)

気の向くままに、気になる事の考察をしています。

高校数学ⅡB 微分「微分を習う前に知っておくべき4つのこと 後編」

 

f:id:queesmrg:20191027190807j:plain

微分

 

 動画

BGMあり

youtu.be

 

BGMなし

youtu.be

 

 知ってほしい4つのこととは?

f:id:queesmrg:20191027190832j:plain

微分

 今回は

平均変化率

極限」です。

 

前編の記事はコチラ👇

 

 

 

③平均変化率

f:id:queesmrg:20191027191121j:plain

微分

 

平均変化率」と言われたら中学で習った

変化の割合」に変換しましょう。

f:id:queesmrg:20191027191252j:plain

微分

これさえできれば、あとはただの復習です。

 

f:id:queesmrg:20191027191312j:plain

微分

今は、a~bまでと言われているので

その区間の変化の割合を求めていきます。

 

グラフで言うと赤い線分の傾きを求めることになります。

 

f:id:queesmrg:20191027191449j:plain

微分

 

変化の割合を求めるときに増加量を使うのですが、

(増加量)=(変化後)-(変化前)

 

であることは覚えていますか?

 

f:id:queesmrg:20191027191711j:plain

微分

「平均変化率」=「変化の割合」

と言うことは理解いただけたと思います。

 

このように、新しく出てきたものをすでに知っている知識とつなげることを帰着と言います。

 

数学を進めていくうえで重要な考え方なので覚えておきましょう。

 

例題

f:id:queesmrg:20191027191841j:plain

微分

f:id:queesmrg:20191027191857j:plain

微分

 

 

④極限

f:id:queesmrg:20191027191954j:plain

微分

f:id:queesmrg:20191027192020j:plain

微分

この文の書き方から、

x=1ではない」ことに注意してください。

 

あくまでも「近づけているだけ」です

 

この「近づける」ことを表す記号として👇

f:id:queesmrg:20191027192155j:plain

微分

lim(リミット)を使います。

下に書いてある青字の「x→1」と言うのが

どこに近付いているかを表しています。

 

正確な意味は「近づく」ですが

計算方法は「代入」として処理します。

 

f:id:queesmrg:20191027192249j:plain

微分

 

代入して計算すると3になります。

 

グラフで言うと、xの値を1に近づけると

その時のyの値もx=1の値である3に近づくということです。

 

絵を見ると明らかに近づいているのが分かるでしょう!

 

例題

f:id:queesmrg:20191027192452j:plain

微分

f:id:queesmrg:20191027192515j:plain

微分

f:id:queesmrg:20191027192532j:plain

微分

分母がゼロになる場合の極限は

必ず式変形をして解消しましょう。

 

逆に、解消できるような問題しか出されません。

 

 

まとめ

 

f:id:queesmrg:20191027192622j:plain

微分

 

 

ちなミニコーナー

 

f:id:queesmrg:20191027192708j:plain

微分

理系に進む方は

お楽しみに~ 

 

 

それでは、

さようなら。