やはり俺の考察ブログはまちがっている。(アニメ・数学)

気の向くままに、気になる事の考察をしています。

高校数学ⅡB 数列「知るだけでラクになる4つのポイント」

 

f:id:queesmrg:20191020110725j:plain

数列

 

 動画

BGMあり

youtu.be

 

BGMなし

youtu.be

 

 そもそも数列って?

 

f:id:queesmrg:20191020105100j:plain

数列

あたりまえでしたね(笑)

 

 

①規則を見つける

f:id:queesmrg:20191020105147j:plain

数列

高校数学では、与えられた数列の規則を見つけるということが重要なんです。そして、その規則の種類は多くありません。

 

一つ一つどういった規則なのかを整理していきましょう。

 

②名前を覚える

f:id:queesmrg:20191020105343j:plain

数列

f:id:queesmrg:20191020105355j:plain

数列

f:id:queesmrg:20191020105403j:plain

数列

数列の単元で出てくる言葉です。

 

言葉を知らないことには何も始まらないので、まずはそれぞれの言葉が何を指しているのかを覚えましょう。

 

③一般項を求める

f:id:queesmrg:20191020105528j:plain

数列

数列の問題で最も基本的な部分をなすのが

「一般項を求める」

というもの。

 

つまり、数列の第n項をnの式で表すということが求められるのです。

 

今は、この一般項をどうやって求めるのかが分からなくてもOKです。ただ、一般項が重要な役割なんだということは知っておいてください。

 

④数列の和

f:id:queesmrg:20191020110128j:plain

数列

f:id:queesmrg:20191020110136j:plain

数列

f:id:queesmrg:20191020110148j:plain

数列

一般項と並んでよく聞かれるのが、数列の和です。

 

和と言うのは足し算のことなので、単純に数列の各項を足し合わせてください。それだけです。

 

まとめ

f:id:queesmrg:20191020110246j:plain

数列

 

注意点は一般項のように「項」を考えているのか、数列の和のように値を考えているのかを区別しておきましょう。

 

数列では

「規則を見つけ、一般項を求める」

これを合言葉に勉強していきましょう。

 

それでは、

さようなら。