やはり俺の考察ブログはまちがっている。(アニメ・数学)

気の向くままに、気になる事の考察をしています。

高校数学ⅡB 微分「テストに出る⁉3次関数のグラフ3パターン」

微分で出てくる3次関数のパターン分けとその見分け方です。判別式をつかって見分ける方法とは?

高校数学ⅡB 数列「応用問題にも使える!等比数列の和を求める方法」

等比数列の和の公式を導く考え方は応用問題にも使える!キーワードは公比倍して引き算!?

高校数学ⅡB 数列「7歳の子が考えた等差数列の和を求める方法」

等差数列の和は足さずに求めましょう。その方がとっても早いし正確です。

すべての人が持つ特別な記憶能力を開花させる方法

丸暗記に頼らない暗記法チャンキングとは? 英単語を暗記するときに必要な意外な知識。

高校数学ⅡB 微分「増減表をたった一つ作るだけでグラフは簡単に描ける」

微分と言えば増減表。増減表の描き方とグラフを描くときのポイントを紹介!

高校数学ⅡB 微分「接線の方程式Level2 離れた点からの接線」

微分で重要な接線の方程式を求める問題には2種類あります。今回はその難しいほうの解き方と注意点をさっくり紹介しましょう。

高校数学ⅡB 微分「解けないと詰む。接線の方程式の求め方Level1」

微分で最重症であり、最も初歩である接線の方程式の求め方を紹介しています。せめてこれだけはできるようにしてください。

高校数学ⅡB 微分「導関数f'(x)の求め方と一瞬で計算する方法」

微分の主役である導関数の計算方法です。導関数は簡単に攻略できます。

高校数学ⅡB 微分「limと平均変化率で微分係数f'(a)を求める2つの方法」

微分の入り口である微分係数の求め方を紹介。平均変化率と極限の考え方を使うことで理解できます。

科学的に成功できる!? 目標設定から行動・思考までのすべてを変える4つのポイント。

目標を達成できない科学的な理由

高校数学ⅡB 数列「Σ(シグマ)を理解したら挑戦すべき問題 階差数列Level1」

Σ(シグマ)を理解できているのか確認しましょう。そのときに解くべき問題が階差数列です。

高校数学ⅡB 数列「Σ(シグマ)のタイプ別頻出問題3選 応用問題に挑戦!」

数列のΣ(シグマ)の計算ってなんであんなにややこしいんでしょう? でも、ちょっと待って、やっていることは足し算ですよ! ラクな考え方があるんです。

高校数学ⅡB 微分「微分を習う前に知っておくべき4つのこと 後編」

微分を習う前に知っておかないといけないことが4つある。今回はその中でも最終ような2つを紹介 後編です。

高校数学ⅡB 微分「微分を習う前に知っておくべき4つのこと 前編」

数学Ⅱのビッグイベントである微分。でも、その前に準備することがあります。今回はその4つのうち2つを紹介する前編です。

高校数学ⅡB 数列「Σ(シグマ)公式3選 覚え方とラクに計算する方法」 

Σ(シグマ)公式3選 覚え方とラクに計算する方法。これらの公式がΣ(シグマ)の基礎である!

高校数学ⅡB 数列「Σ(シグマ)って何? 計算をラクにする基本性質3つ」

Σ(シグマ)を制する者は数列の和を制する。この3つの性質を使えばもっとシンプルに考えることができます。

高校数学ⅡB 数列「等比数列の基本性質と一般項」

等比数列ってどんな数列か説明できますか?

高校数学ⅠA 三角比「余弦定理の覚え方と2通りの使い方」

余弦定理には覚え方があるんです。それに2通りの使い方もあるんです。知ってましたか?

高校数学ⅠA 三角比「正弦定理の使い方2選と式を覚えるコツ」

三角比sinの重要な定理がここにある。正弦定理を使えるだけで、解ける問題が格段に増える!!

高校数学ⅡB 数列「はじめての等差数列と【最重要】一般項の求め方」

数列で基本となる等差数列。これを正しく理解できれば数列が得意になる。

高校数学ⅡB 数列「知るだけでラクになる4つのポイント」

数列での迷いを消し去りたいなら、この4つを知るだけ。

ただしいアウトプットできてますか?「最も効果的な勉強法とやる気の正体」

単語帳を見ることに時間を使っていませんか? 時間の使い方を少し変えるだけで劇的に覚えられる量が変わります。

なかなか暗記できない「あたりまえな理由」を改めて考察

覚えないといけないのはわかっているけど、暗記できない。それには明確な理由があります。

高校数学ⅠA 三角比「三角比と2次関数 高得点を狙うならこの問題!」

高得点を狙いたいなら、この三角比と二次関数の最大・最小を抑えておこう

高校数学ⅠA 三角比「2直線のなす角 tanの最大の利点がコチラ」

三角比ではあまり目立たないtanの最大の利点を紹介。比例や一次関数とは相性抜群です!!

高校数学ⅠA 三角比「tanと直線の傾き 比例と一次関数の傾きとtan」

tanと直線の傾き 動画 BGMあり BGMなし ラインナップ 直線の傾き tanの値 例題 (1)比例ver. (2)一次関数ver. まとめ ちなミニコーナー

高校数学ⅠA 三角比「三角比の不等式Level2 sin,cosの2次不等式の解法」

三角比の2次不等式の解き方を紹介。気を付けないと間違える問題です。範囲に注意しましょう。

高校数学ⅠA 三角比「三角比の不等式Level1 不等式の解き方とグラフが動いているイメージをつかむ」

三角比の不等式の基本的な問題の解き方と、実際に単位円上で点が動いているグラフを紹介。そのイメージが数学の力を劇的に変える!?

高校数学ⅠA 三角比「三角比の方程式Level2 sin,cosの2次方程式の解き方と注意点」

三角比(sin,cos)の2次方程式の解き方とその時の注意点を紹介。この考え方は、すべての問題に利用できます。

高校数学ⅠA 三角比「三角比の方程式Level1 この問題が解けたら基本はOK」

三角比の方程式の最も基本的なパターンです。これが解けるようになると、今後の問題の基本はOK‼